インカの目覚め
「インカのめざめ」ってなんでしょう?。。。じゃがいもよ。何だか、想像力をくすぐるようなネーミング。 アンデス地方からやって来たのかな。 今年種芋買って植えたのを 収穫したけど、天候不順のせいもあるのか 豊作とはほど遠かった。
が、しかし!!美味いのよ~これが。中が黄色くて、食感がいいなんというか・・・だから、ほんの親指ぐらい小さいのも 皮付きのまま料理して。 素朴な料理法で十分、レンジでチンしてから フライパンにオイルを少しで焼いて、塩・こしょうとか。
今日は 鍋でちょっと炒めてから、みりんと醤油で汁気がなくなるまで 煮物にした・・・ゆず七味をパラパラ・・・
あとのおかずは。。。いつも一緒 サラダ(今日はかつおのタタキ入り) 向こうの明太子を盛ったかっこいい備前焼は友達のよ~ コロコロポテト・インカの目覚め が盛ってあるのは 師匠(?)の青備前。 いつものサラダ入り大鉢だけは、私作のいつもの備前焼。
うちはね、いつもこんなふうに がばっと一皿に盛ることが殆どです。なぜって・・・一緒に食べる方が楽しいじゃん、、、ほんとは洗い物がめんどくさいの。
| 固定リンク | 0
コメント
今回の記事のタイトルを見て、映画か小説の話題かと思ったら
じゃがいもなんですね。
おいしそう!
そして、自分で育てた野菜の味は、格別ですよね!
投稿: ながつき | 2006年6月13日 (火) 22時56分
この食卓、ボーッと見ていたら、寝覚めてしまいました。おはようございます。
投稿: eizan23 | 2006年6月14日 (水) 07時28分
☆ながつきさん、でしょでしょ
すごいじゃがいもの名前ですよね
ネットで調べたら ちゃんとそういう品種があった
☆eizan23さん はい、おはようございます(今 夜だけど) 寝覚めて いきなりビールが飲みたくなったとか(^^;
投稿: ふー | 2006年6月14日 (水) 21時36分